いつも猫背って言われるし、自分でも気になっているけど、どうすればいいの?
と思っている方多いとおもいまうす。
『背骨コンデイショニングでカラダ蘇る』の奈々子です。
そう思っている方いますよね。
でも、でもどうすればいいの???
姿勢良くしようとしてるし、ストレッチもしてる。
寝る前の腹筋も欠かさないで頑張っているのにぃ〜〜〜〜😭
まず自分の姿勢をチェックしてみましょう。
左のように良い姿勢は耳の穴(耳介)、肩峰、大転子、膝関節の前部、外くるぶしの2cm前が一直線になる
のが良いアライメントとされています。
どうでしたか?
背骨の土台の仙骨が歪んでバランスを取ろうとして
背中が丸まる。
結果
肩が巻き込んで
首も前に来る。
と考えられます。
でも支える背面の筋肉が強かったらこれを防ぐことができます!!
それは
肩甲骨の間の筋肉(菱形筋)を強化します。
背骨コンディショニングの筋トレは
・マシンがなくてもゴムでできる。
・お家でできる。
・骨が歪まないための筋肉をつける
・神経の伝導もよくする
んです。
週に2回コツコツと継続することが大切です。
ぜひ正しい頻度と回数を背骨コンディショニング指導者から教えてもらってくださいね。
全国の指導者はこちらから
https://www.sebone-c.org/
©2023 TSUNAGARUCRAFT